義歯
(入れ歯)
治療                
                
              こんな症状はありませんか?
- 義歯がズレやすい
 - 義歯が合わない
 - 新しい義歯を作りたい
 
歯を失った部分をそのままにしていませんか?
歯を失ったまま、義歯を装着しないでいると、
はっきりとした発音が難しくなり、噛み合わせの変化にもつながります。
不具合のある義歯を使い続けることもまた、お口の中が傷つくこともあり、お勧めできません。
お口に合った義歯をカスタムメイドでお作りしていますので、我慢せずにご相談ください。
保険診療の義歯のほか、ご希望に応じて、
より快適にお使いいただける自由診療の義歯のご提案も可能です。
《保険診療の義歯》
| 部分床義歯 / 全部床義歯  | レジン(プラスチック)による床(歯ぐきに接する部分)、 レジンの人工歯、金属によるバネを用いて作ります。  | 
《自由診療の義歯》
| 金属床の義歯 | 上顎に当たる部分が薄い金属でできているので、 保険診療の義歯に比べて違和感が少なく、 温かさや冷たさを感じながら食事を楽しめます。  | 
| アタッチメント 義歯  | 残っている歯を削り、被せ物をしたところに合わせて 義歯を作成します。保険診療の義歯に比べてガタつきが ほとんどなく、違和感の少ない義歯です。 ある程度歯が残っている必要があります。  | 
| マグネット義歯 | 歯の根に磁石の入った土台を装着し、そこに磁石の付いた 義歯を取り付けます。磁力によって入れ歯が安定するので、 義歯が外れやすい方にもお勧めしています。 保険診療の義歯と比べて、残っている歯への負担も少ない 入れ歯です。少なくとも歯が1本残っている必要があります。  | 
| ノンクラスプ 義歯  | 金属のバネがないので、残っている歯に負担がかからず、 装着しているのが目立ちにくい入れ歯です。  | 
※一部の義歯は自由診療です。
※治療期間・回数:1~2か月、4~8回
《費用》
| 金属床義歯 | 275,000円~ | 
| アタッチメント義歯 | 385,000円~(接続部作成込、かぶせ物別) | 
| マグネット義歯 | 66,000円~(1本あたり)+義歯修理代 | 
| ノンクラスプ義歯 | 220,000円~ | 
- 残っている歯を削る場合があります。
 - 使い方によっては入れ義歯が割れたり、壊れることがあります。